取引条件説明ページで詳しい取引条件をお確かめのうえお申し込みください。
【天満屋トラベル×日本旅行共同企画】冬の夜空を彩る「熱海海上花火大会」をお部屋から優雅に観覧 2日間
- 静岡
- 新幹線利用
- 贅なる四季の休日
- 国内旅行
- 添乗員有
- 出発日
- 2025年12月19日(金)
- 旅行代金
- 200,000~208,000円
コース日程
- 1日目
福山駅(7:00~7:40発) +++ 岡山駅(7:20~8:00) +++ 〈山陽新幹線のぞみグリーン車指定席〉 +++ 名古屋駅 +++ 〈山陽新幹線こだまグリーン車指定席〉 +++ 三島駅 == ◎箱根ラリック美術館(【特別企画】通常、ティータイムで使用され、事前予約のできない憧れの「オリエント急行」車両内でフレンチコースの昼食) == ◎成川美術館(現代日本画専門の美術館。展望ラウンジから望む芦ノ湖大パノラマ) == 熱海温泉〈泊〉(16:10頃)
[20:20頃から約20分間、冬の夜空を彩る「熱海海上花火大会」をお部屋からご鑑賞ください。]
- 2日目
ホテル(9:30頃) == ◎MOA美術館(熱海の海と街並みが眼下に広がる高台の美術館。【特別企画】学芸員の案内で、収蔵する秀吉の「黄金の茶室(復元)」等を見学) == 蕎麦 貴賓館(国登録有形文化財の大正ロマンあふれる建物で庭園を眺めながら楽しむ和御膳の昼食)== ◎岡田美術館(狩野派、葛飾北斎、尾形光琳等錚々たる顔ぶれの作品を展示する箱根にある美術館。【特別企画】館内鑑賞前に学芸員が事前解説を行います) == 小田原駅 +++ 〈山陽新幹線ひかりグリーン車指定席〉 +++ 名古屋駅 +++ 〈山陽新幹線のぞみグリーン車指定席〉 +++ 岡山駅(18:40~19:20) +++ 福山駅(19:00~19:40着)
旅行条件
旅行期間 | 1泊2日 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旅行代金 |
|
||||||||||||
最少催行人員 | 10名 | ||||||||||||
添乗員 | 同行します | ||||||||||||
宿泊施設 | 熱海後楽園ホテル | ||||||||||||
お食事 | 朝食1回・昼食2回・夕食1回 | ||||||||||||
注意事項 | 【旅行企画・実施】 (株)天満屋トラベル 観光庁長官登録旅行業第360号 一般社団法人日本旅行業協会正会員 〒700-0822 岡山市北区表町2丁目2ー76 総合旅行業務取扱管理者 那須充博 TEL:086-231-7747 FAX:086-231-7932 営業時間:10:00~18:00 店休日:火曜日 当社の営業時間外にファクシミリでいただいたお申し出は、翌営業日にお申し出いただいたものとします。 ※旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。 |

箱根ラリック美術館「オリエント急行」車両を貸切
【特別企画】
箱根ラリック美術館内にあるオリエント急行は、実際にパリとフランス南部を結ぶ「コート・ダジュール特急」として2001年まで利用された車両です。
通常は、ティータイムのみで使用され、事前予約のできない憧れの「オリエント急行」の車両内で、フレンチコースの昼食をお召し上がりください。

「オリエント急行」でのフレンチコースの昼食
※写真はイメージです。

MOA美術館
【特別企画】
国宝3点を含む約3,500店の収蔵品を誇る熱海を代表する美術館です。ツアーでは特別に、学芸員の解説付きで、収蔵する秀吉の「黄金の茶室(復元)」等を見学いたします。

ご宿泊ホテル:熱海後楽園ホテル
昭和27年から始まった歴史ある熱海海上花火大会。
熱海の夜空に広がる、大輪の華と響く大音響。そして、フィナーレを飾る感動的な「大空中ナイアガラ」が夜空を埋め尽くします。
大迫力の花火を熱海後楽園ホテルのお部屋からお楽しみください。

岡田美術館
近世・近代の日本画と東アジア(日本・中国・韓国)の陶磁器や仏像、仏画など幅広い時代・分野の名品、逸品が常時約450点展示されています。60数年所在不明だった喜多川歌麿の「深川の雪」や、伊藤若冲の「孔雀鳳凰図」の再発見でも話題となりました。特別展、常設展ともに見応えがあり、庭園(入園料300円/税込)や100%源泉かけ流しの足湯カフェもあるので、美と箱根の自然に浸れる贅沢な時間が過ごせます。